
商品紹介
化学薬品工場・航空機工場・造船所・塗装ブース
プラント・防爆地域等の換気・送風・機械の冷却に
《送風機シリーズ》
AFR-18(ファン直径450mm)
AFR-24(ファン直径600mm)
◎電気を使用しないエアーモーター工場扇
コンプレッサーの圧縮空気を使用することで漏電せずに安全に使用できます。
連続運転可能な長寿命モーターで、防爆地域でも使用可能です。
◎エアフィルタ・ルブリケータ標準装備
エアフィルタ・ルブリケータ標準装備しており、オイル切れには十分ご注意下さい。
◎カンタン操作可能
エアホースにつないで、バルブを開けばすぐに使用可能です。エアホースは楽々ワンタッチ仕様です。
《メリット》
●連続運転可能な長寿命モーター
●駆動源がエアのため、防爆地域でも使用可能
●使用場所に合わせて選べる型とサイズ
●エアバルブの絞りで回転数を無断階調整
●安定した作りで倒れにくい
《特徴》
●エアフィルタ・ルブリケータ標準装備
※オイルは32番の潤滑油を入れてください。
●オプションでダクトホース取付可能
《用途》
●熱中症対策
●乾燥作業の効率化
●マンホール・タンク等、狭い場所での換気・送風
●ダクトを接続してマンホールの換気・送風に
●工事車両・重機の排気ガスの排出に
《エアモーターに必要な3点セット》
エアフィルター・ルブリケーター(2点セット)
エアフィルター・ルブリケーター・レギュレーター(3点セット)
●フィルター
ケースの中にエレメントが内蔵されており、コンプレッサーの圧縮空気からフィルターまでに送られてきた
エアに含まれる水分・ゴミをエレメントを介することにより除去します。よってゴミつまりや水分による錆を防ぎます。
●レギュレーター(減圧弁)
コンプレッサー(圧縮空気)・フィルターからの圧縮空気を任意の圧力に調整します。
●ルブリケーター(20cm3/20cc)
エアモーターの潤滑油。駆動部分には潤滑油が必要で、無い状態(ドライ)で運転を続けるとモーターが故障する可能性があります。
オイルは32番の潤滑油を入れて下さい。また、サイレンサーからオイルが噴出さないように約1分間に1滴のオイルを入れ、滴下量を調整して下さい。
《AFRシリーズ用オプションダクト》
マンホール内の換気、連結可能、アース線付
●D-08(ダクト08)アース付【AFR-08専用】長さ:5m 内径:φ230 重量:3.8kg
●D-12(ダクト12)アース付【AFR-12専用】長さ:5m 内径:φ320 重量:6.0kg
●D-18(ダクト18)アース付【AFR-18専用】長さ:5m 内径:φ500 重量:8.0kg
●D-24(ダクト24)アース付【AFR-24専用】長さ:5m 内径:φ630 重量:10.8kg
《改善例》
マンホールなどの換気や送風に オプションダクト(アース線付)を接続すると更に便利 ダクトは連結可能 |
改善例 |
地下工事での屋外への排気や換気に 安全な環境での作業可能 |
〇環境改善 〇安全確保 |
仕様表
送風機シリーズ
型式 | AFR-18 | AFR-24 | |
---|---|---|---|
様式 | 軸流型 | ||
ファン直径(mm) | 450 | 600 | |
コンプレッサー馬力 | 3 | 5 | |
使用空気圧(Mpa) | 0.4~0.6 | ||
空気消費量(m3/min) | 0.33 | 0.42 | |
テスト空気圧(Mpa) | 0.5 | 0.6 | |
最大風量(m3/min) | 70 | 100 | |
最大回転数(rpm) | 2,000 | 1300 | |
材質(本体・羽) | スチール/AL | ||
重量(kg) | 15.5 | 21.8 |
※防爆については、所轄の消防署により見解が異なる場合がございますのでご確認ください。
動画
工場扇 無給油タイプ AFG-18NL(製品紹介・PR動画)
工場扇 AFR-18(製品紹介・PR動画)
工場扇 AFG-18(製品紹介・PR動画)
工場扇 AFD-18(製品紹介・PR動画)
参考資料
よくある質問
工場扇(AFG・AFD・AFR・AFWシリーズ)よくある質問(Q&A)
※対応液体はポンプ選定相談の「使用液体から選ぶ」をご参照ください。掲載の無い液体につきましてはお問い合わせください。
※ホームぺージ閲覧に関するご注意について
※イプロスサイトについて