ペール缶』 に対応した製品

エア式バキュームクリーナー(APPQO550-SET)

エアバキュームクリーナー APPQO550-SET

 

APPQO550-SET


APPQO550-SET セット内容
セット内容

APPQO550-SET 製品本体イメージ
製品本体イメージ

APPQO550-SET 使用イメージの画像
使用イメージ

商品紹介

「乗せるだけですぐに使える。誰でもすぐに使える。差してすぐ使える。」
オイルや切粉など回収できるペール缶掃除機
乾湿両用のため現場清掃に便利

《APPQOシリーズ》
APPQO550-SET(オイル用/乾湿両用)

◎シンプル構造で故障知らず
エア駆動のため連続して使用でき、可動部無しでお手入れカンタン、丸洗いも可能液体と切粉やスラッジなど一緒に回収できます。
電気を使用しない為、現場でオイルはもちろん、火気厳禁エリアでも漏電せず安心です。

◎カンタン操作可能
エアホースにつないで、オープンペール缶に乗せて使用します。缶を替えれば分別回収も可能です。

◎便利なオプション
本体のみではなく、別途オプション(手元スイッチ、足元スイッチ、天板等)のラインナップも豊富です。
ホース延長も可能のため、用途に合わせてカスタマイズできます。

《メリット》
●市販のペール缶に乗せるだけで使用可能
●連続運転可能
●乾湿両用で吸入ポンプとしても掃除機としても使用可能
●電動掃除機に比べ壊れにくい
●エア駆動なので、防爆地域でも安心、引火の心配なし

《特長》
●回収専用(一般油・オイル・切粉など)
●JIS規格20Lオープンペール缶(天部外径300mm±1用、板厚0.4mm以上推奨)
●液体満タン時、自動ストップ
●5馬力(3.75kw)以上のエアコンプレッサで使用可能
●エアカプラ30PM付き

《用途》
自動車整備工場での機材周辺や車両清掃
パルプ工場・製紙工場・印刷工場の清掃
ゴム製造工場などでの切断片の回収
金属加工の切削・切削油の回収
造船所や船底ビルジの清掃
倉庫・通路の清掃
浄化槽やピットのヘドロ・汚水回収
溶接スパッタの回収
グリストラップや浮上油回収

エアバキュームクリーナーシリーズのイメージイラスト画像

※イラストの製品デザインが製品と異なる場合がございます。

200Lドラム缶オプション APPQO550-DTC200

APPQO550-DTC200 イメージ
APPQO550-DTC200

APPQO550-DTC200 製品全体イメージ(※天板・ドラム缶・キャリー缶別売)
製品全体イメージ(※天板・ドラム缶・キャリー缶別売)

APPQO550-DTC200 使用イメージ
使用イメージ

ペール缶だけでなく、ドラム缶にも対応しております。クリーナーオプション対応一覧

《改善例》

研磨機周りの床掃除やオイルパンに

詰まったヘドロや上澄み回収に

現状・問題
×電動式の掃除機はすぐに故障し、引火が心配
×手作業は重労働で疲れるし汚れる
改善例
エア駆動なので、引火の心配がなく安全に使用できる
故障しにくいのでコスト削減
〇時間短縮 〇環境改善 〇安全確保 〇経費削減 〇重労働負担軽減

仕様

オイル用

APPQO550シリーズ
型式 APPQO550S APPQO550 APPQO550-SET
回収物 オイル・切削油・ゴミ・切粉(100μm以上1cm以下)
使用可能粘度(cP) 3,000
空気消費量(L/min) 525
推奨供給圧力(Mpa) 0.4~0.6
最大吸入量(L/min) 80
最大吸込揚程(m) 2
付属品 オイルストッパー(満タン時漏れ防止) ○ボール材質(PE)
フィルタセット ○(乾湿使用時:粉塵100μm以上回収可能、粉塵爆発の危険性のあるアルミ粉などは不可)
ペール缶 APPQO-OP(スチール製オープンペール缶)
ペール缶バンド BAND-P
キャリー CARRY
ノズル 主ノズル(ストレート) 主ノズル(ストレート)角ノズル 主ノズル(ストレート)角ノズルT型ノズル
ホース材質(内径×長さ) PVCホース(Φ32×2m)
エア接続口 エアカプラプラグ(オス)
接液部材質 本体・ノズル AL/SUS
パッキン NBR
質量(kg) 4.8 6.5 12.0

型式 APPQO550-TC200 APPQO550-TC100 APPQO550-DTC200 APPQO550-DTC100 APPQO550-DTC50
回収物 オイル・切削油・ゴミ・切粉(100μm以上1cm以下)
使用可能粘度(cP) 3,000
空気消費量(L/min) 525
推奨供給圧力(Mpa) 0.4~0.6
最大吸入量(L/min) 80
最大吸込揚程(m) 2
付属品 オイルストッパー ○ボール材質(PE)
フィルタセット ○(乾湿使用時:粉塵100μm以上回収可能、粉塵爆発の危険性のあるアルミ粉などは不可)
ドラム缶 200Lオープンドラム缶 100Lオープンドラム缶 50Lオープンドラム缶
ドラム缶用天板 DTB200 DTB100 DTB200 DTB100 DTB50
キャリー DC-NBR200 DC-NBR100 DC-NBR200 DC-NBR100 DC-NBR50
ノズル 主ノズル(ストレート)角ノズル
ホース材質(長さ×内径) PVCホース(2m×Φ32)
エア接続口 エアカプラプラグ(オス)
接液部材質 本体・ノズル AL/SUS
パッキン NBR
質量(kg) 21.7 14.5 41.7 26.1 16.5
※ホース延長可能
※天板付けてドラム缶仕様になります。
※ペール缶は板厚が0.4mm以上のものをご使用下さい。
※粉塵爆発の危険性のあるもの、引火性液体にはご使用頂けません。
※天板(DTB50)キャリー(DC-NBR50)は弊社のDRUM-OP50以外取付できません
※防爆については、所轄の消防署により見解が異なる場合がございますのでご確認ください。

デザイン・仕様変更につきまして

※T型ノズル(APPQO-TN)は2023年2月1日よりデザインが変更になりました。新デザインの色味は吸入部分のメインはブラック・クリア(スケルトン/半透明)がメインとなり、パイプ取付付近はマットブラックとなります。詳細についてはこちらをご参照ください。

購入ルート

《代理店》
弊社商品は全国の代理店に販売しております。お近くまたはお取引のある販売店様・機械工具店様にて、『アクアシステムの○○という商品』とお伝えいただければお買い求め(お見積)いただくことが可能です。

《ネット販売》

ぽんぷやさん本店
http://www.ponpuyasan.com/

動画

参考資料

●オプション一覧

よくある質問

バキュームクリーナー・ポンプ(APPQO・AVC・EVC・APPQシリーズ)よくある質問(Q&A)


※対応液体はポンプ選定相談の「使用液体から選ぶ」をご参照ください。掲載の無い液体につきましてはお問い合わせください。
※ホームぺージ閲覧に関するご注意について
※イプロスサイトについて

エア式バキュームクリーナー(APPQO400G)

エアバキュームクリーナー APPQO400G
APPQO400G

APPQO400G 装着イメージ
装着イメージ(※ペール缶別売)

エアバキュームクリーナー オイルストッパー
オイルストッパー(満タン時自動ストップ)
エアバキュームクリーナー 缶装着時
ペール缶装着の様子(※画像はAPPQO400)

商品紹介

オイルや切粉など回収できるペール缶掃除機
乾湿両用のため現場清掃に便利

《APPQOシリーズ》
APPQO400G(灯油・軽油用/乾湿両用)

◎シンプル構造で故障知らず
エア駆動のため連続して使用でき、可動部無しでお手入れカンタン、丸洗いも可能液体と切粉やスラッジなど一緒に回収できます。
電気を使用しない為、現場で灯油・軽油はもちろん、火気厳禁エリアでも漏電せず安心です。

◎カンタン操作可能
エアホースにつないで、オープンペール缶に乗せて使用します。缶を替えれば分別回収も可能です。

◎便利なオプション
本体のみではなく、別途オプション(ペール缶、キャリー、ノズル等)のラインナップも豊富です。
ホース延長も可能のため、用途に合わせてカスタマイズできます。

《メリット》
●市販のペール缶に乗せるだけで使用可能
●連続運転可能
●乾湿両用で吸入ポンプとしても掃除機としても使用可能
●電動掃除機に比べ壊れにくい
●エア駆動なので、防爆地域でも安心、引火の心配なし

《特長》
●回収専用(一般油・オイル・切粉など)
●JIS規格20Lオープンペール缶(天部外径300mm±1用、板厚0.4mm以上推奨)
●液体満タン時、自動ストップ
●3馬力(2.25kw)以上のエアコンプレッサで使用可能

《用途》
自動車整備工場での機材周辺や車両清掃
パルプ工場・製紙工場・印刷工場の清掃
ゴム製造工場などでの切断片の回収
金属加工の切削・切削油の回収
造船所や船底ビルジの清掃
倉庫・通路の清掃
浄化槽やピットのヘドロ・汚水回収
溶接スパッタの回収

エアバキュームクリーナーシリーズのイメージイラスト画像

※イラストの製品デザインが製品と異なる場合がございます。

製品タイプごとのホース比較

APPQO400(S)PVCホース
APPQO400(S)PVCホース(オイル・切削油・ゴミ・切粉用※100μm以上1cm以下)


APPQO400G 耐油PVCホース(灯油・軽油用)
APPQO400G 耐油PVCホース(灯油・軽油用)

APPQO400AS PPホース(溶剤用)
APPQO400AS PPホース(溶剤用)

《改善例》

研磨機周りの床掃除やオイルパンに

詰まったヘドロや上澄み回収に

現状・問題
×電動式の掃除機はすぐに故障し、引火が心配
×手作業は重労働で疲れるし汚れる
改善例
エア駆動なので、引火の心配がなく安全に使用できる
故障しにくいのでコスト削減
〇時間短縮 〇環境改善 〇安全確保 〇経費削減 〇重労働負担軽減
 

仕様

オイル用

APPQO400シリーズ
型式 APPQO400S APPQO400 APPQO400G
回収物 オイル・切削油・ゴミ・切粉(100μm以上1cm以下) 灯油・軽油
使用可能粘度(cP) 3,000
空気消費量(L/min) 315
推奨供給圧力(Mpa) 0.4~0.6
最大吸入量(L/min) 60
吸込揚程(m) 2
付属品 オイルストッパー(満タン時漏れ防止) ○ボール材質(PE)
フィルタセット
ペール缶
ペール缶バンド
キャリー
ノズル 主ノズル(ストレート)
ホース材質(内径×長さ) PVCホース(Φ25×2m) 耐油PVCホース(Φ25×2m)
エア接続口 エアカプラプラグ(オス)
接液部材質 本体・ノズル AL/SUS
パッキン NBR
質量(kg) 4.5 4.9
※ホース延長可能
※天板付けてドラム缶仕様になります。
※ペール缶は板厚が0.4mm以上のものをご使用下さい。
※粉塵爆発の危険性のあるもの、引火性液体にはご使用頂けません。
※防爆については、所轄の消防署により見解が異なる場合がございますのでご確認ください。

購入ルート

《代理店》
弊社商品は全国の代理店に販売しております。お近くまたはお取引のある販売店様・機械工具店様にて、『アクアシステムの○○という商品』とお伝えいただければお買い求め(お見積)いただくことが可能です。

《ネット販売》

ぽんぷやさん本店
http://www.ponpuyasan.com/

動画

参考資料

●オプション一覧

よくある質問

バキュームクリーナー・ポンプ(APPQO・AVC・EVC・APPQシリーズ)よくある質問(Q&A)


※対応液体はポンプ選定相談の「使用液体から選ぶ」をご参照ください。掲載の無い液体につきましてはお問い合わせください。
※ホームぺージ閲覧に関するご注意について
※イプロスサイトについて

ペールコック(BVA-40/BVA-50)

ペールコック BVAシリーズ
BVA-40/BVA-50


ペールコック BVAシリーズ
製品イメージ

ペールコック BVAシリーズ
製品裏側イメージ

ペールコック BVAシリーズ
エア抜きバルブ

商品紹介

ペール缶、一斗缶からの液体の小分けに
サーバーのように取り出せる便利な蛇口

《ペールコックシリーズ》
BVA-40(オイル用/缶吐出出口外径Φ40.8)
BVA-50(オイル用/缶吐出出口外径Φ48.8)
※ペール缶(P)、一斗缶(I)

◎取付・操作簡単
一斗缶・ペール缶にねじ込むだけで接続可能です。操作も上部レバーをひねるだけです。
※口金が樹脂の場合は特注対応になりますのでお問い合わせください。標準品では使用出来ません。

《メリット》
●缶に穴を開けなくてよい
●脈動せず、スムーズに吐出
●取付簡単、コックを付けたまま保管も可能
●使用液体に合わせて粘度や材質の選択可能

《特長》
●口金外径(Φ40.8・Φ48.8)サイズのペール缶、一斗缶専用
●缶を横置きし、自重で液を小分けする仕組み
●エア抜き付
●簡単取付
●取付口サイズは2種類有(Φ40.8・Φ48.8)
※ペール缶・一斗缶の場合、缶吐出口の大きさは、吐出口の内側では無く、外側の大きさになります。

コックの取付に関するご注意の画像3枚目
口金にはめ込むだけの簡単取付

コックの口金に関するご注意の画像2枚目40サイズー=外径40.8mm
50サイズー=外径48.8mm

コックの口金に関するご注意の画像3枚目
口金が樹脂製の場合は特注対応となります。
※標準品ではご使用頂けません。


《取付方法》

コックの取付に関するご注意の画像1枚目
1.キャップを取り外します。
コックの取付に関するご注意の画像2枚目
2.コック本体の袋ナットを回しツメを出します。
コックの取付に関するご注意の画像3枚目
3.缶の口金にはめ込み、袋ナットで固定します。

※画像はイメージです(BV-40を使用しています)

仕様表

オイル・水用

コックシリーズ
型式 BVA-40 BVA-50
使用液体 低・中粘度オイル・洗剤・水・ワックス等
取付缶口外形(Φ) 40.8 48.8
流路径(Φ) 13.0
バルブ口径 3/4
エア抜きパイプ
レバーロック機能
接続部材質 本体 真鍮/クロームメッキ/SUS304
パッキン NBR
質量(kg) 0.64 0.75

購入ルート

《代理店》
弊社商品は全国の代理店に販売しております。お近くまたはお取引のある販売店様・機械工具店様にて、『アクアシステムの○○という商品』とお伝えいただければお買い求め(お見積)いただくことが可能です。

《ネット販売》

ぽんぷやさん本店
http://www.ponpuyasan.com/

動画

参考資料

よくある質問

ペールコック・ドラムコック よくある質問(Q&A)


※対応液体はポンプ選定相談の「使用液体から選ぶ」をご参照ください。掲載の無い液体につきましてはお問い合わせください。
※ホームぺージ閲覧に関するご注意について
※イプロスサイトについて

【販売終了】エアプレッシャーペールポンプ(APP-C-AL/APP-C-SUS)

エアプレッシャー式ペールポンプ APP-C
APP-C-AL/APP-C-SUS(※エアホース・一斗缶は別売)

APP-C 使用イメージ
製品イメージ

エアプレッシャー式ペールポンプ APP-Cシリーズ
使用イメージ(※一斗缶別売)

エアプレッシャー式ペールポンプ APP-Cシリーズ
吐出イメージ

商品紹介

「エアプレッシャーペールポンプ(APP-C-AL/APP-C-SUS)」については生産終了に伴い、代理店・販売店での在庫対応のみとなります。 詳しくは代理店販売店にお問い合わせください。後継モデルとして「エアプレッシャーペールポンプ(APP-C1-AL/APP-C1-SUS)」がございます。

APPC

キャリー移動で脈動なく吐出
高圧力なので、噴射や吹き付けも可能

《APP-Cシリーズ》
APP-C-AL(オイル用)
APP-C-SUS(溶剤用)

◎缶の口径が異なるペール缶・一斗缶で共有可能
エア注入すると約一缶分は充填不要で、缶を丸ごといれて加圧するポンプです。
缶の口に左右されない構造の為、一斗缶・ペール缶(オープン・クローズ)など容器を選びません。

◎高粘度の液体に対応
容器を入れて丸ごと加圧するからラクラク高粘度も吐出します。5,000cPまでの液体でも使用可能です。

◎液体を無駄なく吐出
バネ式で缶の底までパイプが届くので、残液を最小限に抑えます。
※0.5MPaで安全弁が開きます。※加圧は0.3MPa以下でご使用ください。

《メリット》
●高粘度の液体(5,000cP以下)
●残液が少なく、脈動なし
●高圧力で高所や遠距離へも移送

《特長》
●密閉加圧式・吐出専用
●一斗缶やペール缶を入れて丸ごと加圧
●連続運転可能
●押上げ能力が30m
●1馬力(0.75kw)以上のエアコンプレッサで使用可能

APP-C 使用イメージ
缶を直接入れて使用可能(※ペール缶別売)

エアプレッシャー式ペールポンプ APP-Cシリーズ
エアプレッシャー式ペールポンプ APP-Cシリーズ

《改善例》

缶の口径が異なるペール缶で共有したい
一斗缶、ペール缶、両方で使いたい
現状・問題
×缶の口や形が異なるので、それぞれに別のポンプが必要
×缶の持ち運びが重くて大変
×粘度の高い液体が取り出せない
改善例
幅広い缶の口(40~300mm)に共通で使用可能
キャスター付きで移動も楽
ギアオイル90番も小分け可能
〇時間短縮 〇経費削減 〇重労働負担軽減

仕様表

オイル用/灯油・軽油用

APPシリーズ
型式 APP-C-AL
回収物 オイル・灯油・軽油
使用可能粘度(cP) 5,000
吐出量(1cP・抵抗無時/L/min) 50
最大吐出揚程(m) 30
エア接続口 エアカプラプラグ(オス)
接液部材質 本体 スチール
接液部 AL/Bs
パッキン NBR/FKM
重量(kg) 23.0

溶剤用

APPシリーズ
型式 APP-C-SUS
回収物 溶剤※
使用可能粘度(cP) 5,000
吐出量(1cP・抵抗無時/L/min) 50
最大吐出揚程(m) 30
エア接続口 エアカプラプラグ(オス)
接液部材質 本体 スチール
接液部 SUS
パッキン FKM
重量(kg) 23.0

※溶剤をご使用の場合は材質を侵さないものに限ります。
※防爆については、所轄の消防署により見解が異なる場合がございますのでご確認ください。

購入ルート

《代理店》
弊社商品は全国の代理店に販売しております。お近くまたはお取引のある販売店様・機械工具店様にて、『アクアシステムの○○という商品』とお伝えいただければお買い求め(お見積)いただくことが可能です。

《ネット販売》

ぽんぷやさん本店
http://www.ponpuyasan.com/

動画

参考資料

よくある質問

ペール缶・一斗缶用ポンプ(APP-C・P-S・MH・DF シリーズ)よくある質問(Q&A)


※対応液体はポンプ選定相談の「使用液体から選ぶ」をご参照ください。掲載の無い液体につきましてはお問い合わせください。
※ホームぺージ閲覧に関するご注意について
※イプロスサイトについて